店主はこんな人

農学部卒。19歳の時に阿里山で頂いた一杯の高山茶に感動、すっかり台湾茶の虜に。

大学の休暇の度に台湾を往復し、大学4年のときには実験室の片隅で当時はほとんど知名度がなかった“聞茶”に独り精を出す。

卒業後すぐ台湾へ渡り、老師の下で中国茶道の勉強を始める。当初は中国語が全く話せなかったが、茶と名のつくイベントに参加しまくる。

後に講習会やお茶会で各方面の老師に声をかけられるようになり、会場運営・企画や通訳の手伝いを通じて、中国茶道の御点前から品質鑑定までを習得する。

台湾での修行生活もあっという間に1年半が過ぎ、2003年2月、帰国。

台湾茶ドットネット開店後も勉強は怠りません。

台湾で読みきれなかった本を開き、台湾茶関連のニュースを毎日チェック。現地スタッフ、茶農、茶商、老師との情報交換も日々行っています。また、年4回以上は台湾へ足を運んで情報収集に努めています。

無我茶会(2002年)
先生方による実演
誰でもお茶をいただけます
台北県長が来場
中正記念堂でのお茶会
中華茶連(2003年)
自慢の茶道具を並べて客をもてなします
棗(なつめ)と煎茶用の杯、日中茶道の融合
音楽演奏。お茶会でしばしば目にする光景
参加者は老若男女を問いません

仕入れに通訳を介しません

私の仕事は、最高の1ロットを選び抜くことです。そのためには仕入先と対等に議論できる鑑定力と語学力が不可欠です。

品質に自信があります

当店は、日本や台湾の実店舗・ネットショップでは満足できない、台湾旅行で飲んだお茶よりもっと美味しい台湾茶が飲みたいといった“うるさい”お客様に選ばれています。台湾・中国の駐在員からもご指名をいただいてます。

お手持ちの最高級の茶葉と比較してください。

最近の活動履歴